SSブログ
前の10件 | -

荒川水系沈下橋巡り [旅]

沈下橋と言えば、増水時には川に水没してもいい作りの橋のことで、四万十川なんかが有名。
TSOの本拠、関東の荒川水系にも「冠水橋」の名称で複数存在している。いつも奥武蔵方面のツーリングで渡っている、木造で趣深い越辺川の島田橋なんかがそうだ。
荒川を中心にあまたにある支流達の中でも、代表的支流の入間川とそのまた支流である越辺川、高麗川、都幾川には、なかなか良い沈下橋があり紹介しているブロガーもいらっしゃるくらいだ。
そういえばTSOはきちんと回ってみたことがないな、と思い付き、バイクの機動力を生かして一気に巡ってみることにした。




オフビレ
スタートはオフビレから。
本日の旅のお供はTDR250プロト PHARAOHです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(852) 
共通テーマ:バイク

TDR友の会_おでんキャンプ2015 [旅]

秋恒例のTDR友の会 おでんキャンプ。
2015年はこじんまりと3名が、秩父に集まった。


前夜。一人ひっそりと出発した。
そして秩父の玄関口、寄居の荒川河川敷に一晩の宿を取る。

20151121_0803
自作ウッドガスストーブ3号機で、ささやかな焚火を楽しむ。


20151122_0895.jpg
翌朝。曇り空だがシュラフを干す。
木の向こう側には荒川が流れている。
友の会のイベントだが、TDRは焼き付きエンジンがまだ直ってないので、マシンはLANZAだ。
ここから待ち合わせの道の駅まではすぐ。温泉でひとっ風呂浴びてから向かうつもり。


場面は飛びに飛んで、キャンプ場。
キャンプ地は、自作ロケットを飛ばす龍勢祭りで有名な会場のすぐ近く。

20151122_0810.jpg

20151122_0812.jpg
K氏のおでん提灯。いかにおでんに(おでんイベントに)力を入れているかわかる。

20151122_0811.jpg
おでん提灯だけでなく、K氏なんとおでん鍋まで揃えてしまった!
ちゃくちゃくとキャンプおでん屋への道を進行している。


20151122_0813.jpg
おでんで腹一杯になったら、キャンプの醍醐味、焚火タイム。
KURIさんのアニメ業界の裏話で盛り上がる。が、酔った頭は30分で貴重な話もどこかに消し去ってしまった。


20151122_0814.jpg
自作ウッドガスストーブ3号機。五徳を作った。形はいいのだが、ステンレス板が無くアルミで作ってしまったので熱に弱く、使っているうちに変形してしまう。


薄っすらと色づく秩父の山々。朝を迎えた。

20151122_0817.jpg
焚火を復活させて、ゆるゆると朝食の準備をする。


20151122_0821.jpg
キャンプ場すぐ目の前の川。化石が取れそうだ。
すぐ先で滝になっている。

20151122_0824.jpg
これが滝。
夏はさぞ涼しいことだろう。この季節は寒々としている。


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

干し柿おいしゅうございます

第2弾干し柿が食べ頃になった。

吊るし柿

取り込んで皿に並べると、結構な量だ。見た目も商品並みに良い出来。
完成品

食べてみると、中はトロリとして、甘くて旨~い。これが渋柿だったなんてねぇ。
甘くて旨い

続きを読む


タグ:干し柿
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

自作ウッドガスストーブ3号機作成 [マイガーデン]

ウッドガスストーブを自作して早、約1年。

あの1号機は、ダイソーのオイルポットをケトル兼収納ケースにして持ち歩き、火遊びしたり、お茶を飲む湯を沸かしたりして活躍している。が、やはり300ml強の内缶は小さく、煙突アタッチメントを拡張炉として使ってばかりで、いつしか単なる一時燃焼ストーブになっているような気がした。

自作ウッドガスストーブ1号機を携えて山ラーメン



やはりもう少し大きい方が実用的ではないだろうか。燃料の持ちも火力も、炉の大きさ次第なのだ。しかしバイクで携行するには大きさの制約がある。
外缶の大きさは1Lペンキ缶(たぶんソロストーブとほぼ同じ大きさ)が限度だ。

ということで、それに合わせる内缶を物色していたところ、神サイズの缶を発見した。
3号缶だ。内容量は食料缶詰規格によると581mlだそうだ。ただスーパーで見かけることはなく、輸入品がよく置かれているカルディで見つけた。

絶妙の組合せ

続きを読む


nice!(0)  コメント(338) 
共通テーマ:バイク

都幾川炭焼き [マイガーデン]

炭焼き風景

かつては山間部でよく見られたであろう炭焼きの風景。


山に立ち上る炭焼きの煙と炭焼きのにおい。
焚き火を嗜む物にはおなじみのにおいでもある。しかしこの一種独特の刺激臭は、現代においては急に炭焼きなんか始めると、馴染みのない近くの集落から「変な臭いがする」と苦情が来ることもあるらしい。

ここは一応そういった新しい人が周辺にいない、安心な都幾川の山である。


黒炭窯の中1
黒炭を焼く窯は既に材料木材がぎっしりと詰まってる。
レンガ手前の、下にロストルを敷いてあるスペースは、焚きつけ用の薪を投入する場所である。この後薪を詰めて入口をレンガで塞いでしまうが、ロストルの下に通じる焚き付け口を残しておき、そこから火を点けるのだ。

黒炭窯の中2
窯の中の拡大図。
材料木材でぎっしり。天井部の隙間には焚きつけ用の小枝が、入口付近の隙間には焚きつけ用の杉材が押し込んである。どのみち入口付近の木材はすべて燃え尽きてしまうだろう。
レンガの内壁は、このあと上部に1枚分の隙間を残して塞いでしまう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(78) 
共通テーマ:バイク

干し柿作り第2弾 [マイガーデン]

収穫した柿

都幾川で炭焼きの作業をしたとき、炭窯の近くに植わっている渋柿の実を収穫したので、またまた干し柿にすることにしました。



柿収穫中
柿の実が鈴なりになって枝が垂れ下がっていたほどだったので、これは取ってやらにゃあいかんということになった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(122) 
共通テーマ:バイク

TDR友の会 全国ミーティング2015(その2) [旅]

KEN2の前で集合写真photo by TKNさん

久々に行われたTDR友の会 全国ミーティングの続きです。




KEN2photo by TKNさん
聖地ヤマハコミュニケーションプラザでのミーティングを終え、大方の人は引き続き今宵の宿ライダーズハウス兼居酒屋のKEN2へ移動。

たこ部屋
宴会の準備ができるまでライダーズハウスで一休み。

宴会photo by TKNさん
居酒屋の方はTDR友の会で貸切となった。というか貸し切るために召集かけまくったのです。

オークション大会photo by TKNさん
いったん中締めをし、ライダーズハウスでTDR部品や不用品(あるいはゴミ)を持ち寄ってオークション大会。
大多数のブルーカラー労働者階級が身包み全てを質入して対抗したが、極1名の超ブルジョワな方による買占め・値段吊り上げに太刀打ちできなかった。

この後居酒屋は店主不在のまま開放され、日付が過ぎてもまだ宴は続いたのであった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(36) 
共通テーマ:バイク

TDR友の会 全国ミーティング2015(その1) [旅]

集合写真

久々にTDR友の会の全国ミーティングが、聖地ヤマハ本社集合にて行われた。


稼動車が年々減っていく中、TDR友の会だけでなくFaceBookも使って声をかけたらどれくらい集まるだろうかといろいろ策を練ったのだが、現実は厳しかった。
というか、友の会内だけでもTSO含めいろいろと事件があり、ようやく集まったのがトップ画像の通り、ようやくのこと2桁の10台である。

TSOのSuperTDRは点火系の電装がダメで、いろいろ手を尽くしたが直らず。
MSL-Nさんはクラッシュして人間・TDRとも入院。K田さんのTDRは出火炎上。
そして会長にいたっては全ミ1週間前に自転車で事故に遭いこちらも入院というありさま。




そして全ミ当日は"大雨”であった。
TDRが動かないのでさらに乗り気にならないが行かないわけにもいかない。すっかり冬季専用機になっていたLANZA230を動かし、バリバリのオフロードタイヤで大雨の東名高速を静岡へ向けて走らせることになった。
TDRと違ってスピード出す気にならないので、日の出前に出発し、時速70キロくらいで走っているトラックにくっついてスリップストリームの助けを借りながらの高速移動であった。

富士川SA
給油以外で初めての休憩に入った雨の富士川SA。気温も結構低い。

富士川SA
B級グルメ富士宮焼きそばで腹の中から温まりたかったが、時間が早すぎて店がやってない。早々に出発することになる。

由比PA
海っぺたのPAである由比。海が見たくて寄り道した。ねずみ色の海だが波は荒れてない。

由比PA
相変わらず雨はやむ気配ない。長時間の雨ざらし走行のせいかLANZAの電装もあやしくなってきた。デジタルメーターが消えてスピードも距離もわからなくなったうえ、ヘッドライトが提灯のような光量に。

続きを読む


nice!(0)  コメント(30) 
共通テーマ:バイク

笠山登山と干し柿作り [旅]

炭窯をバックに秋の花

いつもの奥武蔵へ酸素を吸いに行くついでに、比企三山のひとつ「笠山」へ登ってみる事にした。



笠山登山口
舗装された林道をつないで七重峠まで登ると、笠山への登山口はすぐ近くだ。

案内図
以前来た時、これから登るという人から聞いたところでは、30分もあれば頂上に着くとのこと。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

火入れ直前の炭窯と絶景都幾川ツー [旅]

本日も奥武蔵は都幾川へ向けて越辺川を遡ります。
TDRのエンジンがかからないので、久しぶりに夏走らせるLANZA230。このイージーさはまずい。これに慣れたらTDRを運転できなくなる。

越辺川の河川敷は彼岸花が一斉に咲き始め満開。咲き始めの頃は赤い色も鮮やか。
彼岸花満開の越辺川

架け替えたばかりの沈下橋「島田橋」。
このところの台風と大水で被害が出てないか心配したが、しっかり持ちこたえていた。いつもはこの下の川原に広い砂地があるんだが、この日は水量が多く、珍しく川幅一杯に流れていた。
島田橋

続きを読む


nice!(2)  コメント(29) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。